ひとり親世帯臨時特別給付金
新型コロナウイルス感染症の影響を受けているひとり親世帯の生活を支援するため、国の制度に基づき「ひとり親世帯臨時特別給付金」を支給します。給付金には「基本給付」と「追加給付」があります。
基本給付
給付対象者
次の1~3のいずれかに該当するかた
- 令和2年6月分の児童扶養手当が支給されるかた
- 平成30年中の収入が収入基準額未満のかたで、公的年金などを受給していることにより、児童扶養手当の支給を受けていないかた
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が収入基準額未満になるかた
扶養人数 | 父母の収入基準額 | 扶養義務者の収入基準額 |
---|---|---|
0人 | 3,114,000円 | 3,725,000円 |
1人 | 3,650,000円 | 4,200,000円 |
2人 | 4,125,000円 | 4,675,000円 |
3人 | 4,600,000円 | 5,150,000円 |
※ 扶養人数が4人以上いる場合は、1人増えるごとに475,000円を加算した金額になります。
給付額
1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円
追加給付
給付対象者
上記、基本給付対象者の1または2に該当するかたのうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少したかた。ただし、生活保護世帯は除きます。
給付額
1世帯5万円
基本給付の支給手続き
給付対象者の1に該当するかた
申請は不要です。なお、給付対象者には案内文を送付しています。給付対象者であると思われるかたで案内文が届かない場合には、福祉課 児童対策係(電話 0996‐73‐1248)までご連絡ください。支給日は7月末頃を予定しています。
給付対象者の2または3に該当するかた
申請が必要です。次の申請書などを福祉課 児童対策係まで提出してください。
給付対象者の2に該当するかたの申請書など
- ひとり親世帯臨時特別給付金申請書(請求書)【基本給付】公的年金給付等受給者用[PDF:198KB]
- ひとり親世帯臨時特別給付金申請書(請求書)【基本給付】公的年金給付等受給者用(記載例)[PDF:164KB]
- 簡易な収入額の申立書(申請者本人用)【公的年金給付等受給者】[PDF:373KB]
- 簡易な収入額の申立書(扶養義務者等用)【公的年金給付等受給者】[PDF:351KB]
- 簡易な所得額の申立書【公的年金給付等受給者】[PDF:208KB]
給付対象者の3に該当するかたの申請書など
追加給付の支給手続き
申請が必要です。次の申請書を福祉課 児童対策係まで提出してください
申請受付期間
令和2年8月12日(水)から令和3年2月26日(金)まで
※ 支給開始日は8月末頃を予定しています。申請書を提出され審査が完了したかたから順次支給いたします。
各種様式など
- ひとり親世帯臨時特別給付金のご案内[PDF:169KB]
- ひとり親世帯臨時特別給付金支給口座登録等の届出書[PDF:118KB]
- ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)受給拒否の届出書[PDF:91KB]
ひとり親世帯臨時特別給付金の概要
この情報の問い合わせ先
担当 | 福祉課 児童対策係 |
---|---|
電話 | 0996‐73‐1248 |
FAX | 0996‐73‐0297 |